
\講師・コンサルの先生へ/
[lp-h2 style=”1″]こんなお悩みありませんか?[/lp-h2]
- 毎回、動画を個別に送っているけど、実はめんどくさい
- どの順番で見てほしいか、どの順番で送ればいいか、実は自分でも一瞬迷う
- 音声をどうやって共有したり、配布したりするのかわからない
- 共有したはずのGoogleドライブが「見れない!」と言われて焦る
- 動画や音声をまとめて販売したい
- 動画講座を作りたいけど、何から始めたらいいのかわからない
- 自分で調べながらWEBサイトを作ったけど、時間がかかる
- 過去に自分でWEBサイトを作ろうとしたけど、挫折した

\そのお悩みはコレで解決!!/
[lp-h2 style=”1″]世界に一つだけの『コンテンツサイト』を作りましょう[/lp-h2]
※『コンテンツサイト』とは、動画や音声、テキストなどを一つのWEBサイトにまとめたもののことです
[lp-h2 style=”2″]『コンテンツサイト』を作るといい3つの理由[/lp-h2]
手間がゼロ
- 今まで受講生さんに動画を一つ一つお渡ししていたのが
「ここを見てね」とWebサイトを1回お知らせするだけでよくなる - 受講生さんも教材の動画を迷わず見られるようになり
理解が深まり、満足度が上がる
体系立てて提供
- 学ぶ順番に提供でき、受講生さんの学びが進む
- 見込み客の方へもご案内しやすくなる
- バラバラだった動画を体系立てることでサービスが整い
有料販売できる - 自動化、仕組化できる
ビジネスの幅が広がる
- 受講生さんからの信頼UP
- 動画を都度都度提供していた時間がなくなり、
時間にゆとりができる - 空いた時間を新たな投資へ使える
- 有料のコンテンツを自動で販売でき、収入の柱が生まれる

『コンテンツサイト』を作る方法は
1.プロに依頼
2.自分で作る
の2つの方法があります
※プロに依頼したい場合は、
別途お問い合わせくださいませ (^-^)
[lp-h2 style=”2″]自分で『コンテンツサイト』を作るといい理由が3つあります[/lp-h2]
外注しやすくなる
ぶっちゃけ、Web制作会社の費用っていろいろです
Webサイトの制作をしたことがないと、見積もりをとっても、
適正価格が判断できないこともあります
一度、自分でWebサイトを作ってみると、
外注するときの目安ができて、判断しやすくなります
外注業者とやりとりしやすくなる
今までは専門用語を言われてもよくわからなったことや、
「こうしてほしい」の説明がふんわりしてうまく伝わらなかったことが
一度、自分で作ってみると、勝手がわかるようになるので、
外注業者さんとやりとりがスムーズになります
小さな修正、追加は自分でできちゃう
「動画が追加になった!」
「動画を差し替えたい!」
「今すぐ直したい!」
というときに、自分でパパっと直せるので
時間とコストがかからなくなります

[lp-h2 style=”3″]パソコンが苦手
プログラミングなんてムリ
そんなあなたも大丈夫[/lp-h2]
システムエンジニア歴20年の講師が
サポートします
こんにちは。
講師のおだゆきえです
元ブラックIT企業でシステムエンジニアを20年してました
アプリケーションの開発やお客様の社内システムの設計・開発・運用をしていました
比較的ITに詳しいので、パソコンが苦手という方にもわかりやすくお伝えいたします
[lp-h2 style=”2″]世界に一つだけの『コンテンツサイト』
ができるまでの流れ[/lp-h2]
WordPressで『コンテンツサイト』
を制作していきます!
この講座の最終ゴールは
『コンテンツサイト』を完成させること
ですが
WordPressの知識
使いやすい、見やすいWebサイトの構成
相手目線のWebサイト設計
も学んでいきます
- WordPressでサイトを作るメリット・デメリット
- WordPressを使うための準備
- レンタルサーバー、ドメイン取得、WordPressのインストール など
- WordPressの設定
- 基本設定、表示設定、コメント受付の有無 など
- Webサイトの目的、ゴールの設定
- 誰のための、どのようなサイトなのか
- Webサイトの設計
- 使いやすいサイトの構成について
- 参考のサイトの調査、色合い
- 動画などのコンテンツの洗い出し、画面遷移、カテゴリ など
- コンテンツの配置
- コンテンツの保管(格納)場所 など
- WordPressのテーマの設定
- テーマとは?
- おススメのテーマの紹介 など
- プラグインのインストール
- プラグインとは?
- おススメのプラグインの紹介 など
- バックアップの設定
- バックアップの必要性について
- バックアッププラグインの設定 など
- 固定ページ、投稿ページ、カテゴリ、タグ、メニューとは?
- 使いやすいページ設計
- ページ作成
- 効率のよい作成順で作成します
- 動画の埋め込み方法 など
- お問い合わせフォーム
- スパムメールを防止する設定 など
- 利用規約、プライバシーポリシー、特定商取引法に関する表記
- テンプレートを紹介
- パスワード
- パスワード保護の種類
- パスワードの設定 など
\ やり方を学んでも /
\忙しくできるか不安/
\を解消/
[lp-h2 style=”1″]忙しいあなたにピッタリの実践講座です[/lp-h2]
セミナーとワークタイムを兼ね備えた
ハイブリッド講座です!
理論を学ぶセミナーのあとは、
質問タイム&各自の作業タイムに。
忙しくて普段、なかなかまとまった時間が取れないあなたに
半強制的に2時間の時間を確保していただき
コンテンツサイトを制作する時間にあてていただきます
わからないことはすぐに聞ける環境
オープンチャットに参加いただきます
ご自身で作成を進めて
出てきた不明点やうまくできない箇所を
質問し放題!
[lp-h2 style=”1″]講座の詳細[/lp-h2]
世界に一つだけの『コンテンツサイト』を作り上げる40日間
[lp-h2 style=”2″]講座期間[/lp-h2]
2021年8月30日(月)~10月8日(金)
[lp-h2 style=”2″]受講方法[/lp-h2]
Zoomによるセミナー&質問・ワークタイム開催(全5回)
オープンチャットで質問し放題&フィードバック受け放題
[lp-h2 style=”2″]受講に必要なもの[/lp-h2]
- パソコン(スマホでのご受講は厳しいです (>_<) )
- 動画、音声などのコンテンツ
- 「コンテンツサイトを作りきるぞ!」という熱い想い
[lp-h2 style=”2″]日程[/lp-h2]
- 8月31日(火)10時~13時(オリエンテーション)
- 9月9日(木)21時~23時 or
9月10日(金) 14時~17時(セミナー&ワークタイム) - 9月18日(土)20時30分~23時(質問&ワークタイム)
- 9月28日(火)13時~16時 (セミナー&ワークタイム)
- 10月1日(金)10時~13時(質問&ワークタイム)
※仮の予定のため、講座開始前に受講生さまと調整の可能性あります
[lp-h2 style=”2″]受講費[/lp-h2]
98,000円(税込み)
[lp-h2 style=”2″]お申込期間[/lp-h2]
2021年8月20日~27日

ToDo と ToFeel を
一秒でも早く。
おだゆきえ
ここまでお読みいただきありがとうございます
システムエンジニア歴20年
現在はオンライン秘書として活動しています
おだゆきえ です
システムエンジニア時代は、某大手部品メーカーさまの社内システムの開発に携わっていました
現在は、クライアントさまのコンテンツサイトの制作を何件もご依頼いただいてます
私がサポートしているクライアントさまは、動画や音声などのコンテンツを数多くお持ちです
以前は、受講生さんへ個別に動画などをお渡ししていましたが、今は『コンテンツサイト』を制作し、受講生さんへご提供しています
『コンテンツサイト』を持ったことで、クライアントさまご自身の作業の手間がなくなりました
受講生さんの学びのスピードも速くなり、理解の深くなっているようです
今まで、動画の配布にかけていた時間とエネルギーをやりたいと思っていたことに注ぐことができ、ビジネスの幅も広がっていらっしゃいます
また、有料のサービスとして提供をすることで売上げも上がっていらっします
クライアントさま以外にも、私の周りには、受講生が増えたり、新たにオンライン講座を開催したりしている起業家の方やサロンオーナーの方がたくさんいらっしゃいます
そんな、売上げが上がり始めて忙しくなってきている方がコンテンツサイトを持つことで、時間にゆとりができ、新しくサービスを提供できるお手伝いはできないか?
と考えたとき、この講座をお届けしようと思いました
[lp-h2 style=”1″]こんな方におススメです[/lp-h2]
- 動画や音声を個別に送っている方
- 音声をどうやって共有したり、配布したりするのかわからない方
- 動画や音声を販売したい方
- 動画講座を作りたい方
- 自分で調べながらWEBサイトを作ろうとして挫折した方
- 売上げが上がり始めている方
- パソコン操作が苦手な方
- 「IT」という単語に苦手意識がある方
この講座に向かない方
- 今すぐコンテンツサイトが欲しい方
- 「忙しい」を言い訳にする方
- ご提供する動画や音声などのコンテンツをお持ちでない方
- パソコンをお持ちでない方
(スマホでのご受講は厳しいです)
\忙しいのはわかってます/
だからこそ
学びと作業の時間を同時に取ることで
優先的に『コンテンツサイト』制作に
向き合っていただく環境を
ご提供します
2~3日集中すれば
コンテンツサイトは作れます
その【2~3日】がなかなか作れない
アナタのための
40日講座です
10日に1回のZoom会で
私と一緒に
コンテンツサイトを作り上げませんか?

[lp-h2 style=”2″]よくある質問[/lp-h2]
もちろんです!
わからない箇所はZoomなどで画面共有しながら解決します